妊娠すれば、産婦人科に通うようになりますよね。
そうなると身だしなみとしてムダ毛の処理はやっておきたいもの。
けれど、シースリーでは妊婦さんはお断りされてしまいます。
これはシースリーに限ったことではありません、どこの脱毛サロンでも妊娠中の脱毛はNGとされています。
どうして妊婦は脱毛してはいけないの?

脱毛といえば、フラッシュやレーザーを使った処理が一般的です。
妊婦さんがお断りされてしまうのは、フラッシュなどが赤ちゃんや母親に影響を与えてしまうからではありません。
では何故、悪影響が出ないのに全身脱毛ができないのでしょうか。
脱毛は、痛みが生じてしまう場合があります。
妊娠中の母親の体はとてもデリケートなので、痛みによって陣痛を引き起こしてしまったり、急に体調が悪くなってしまうことがあります。
なかでもデリケートゾーンは痛みが強く、痛みそのものもストレスに感じるので妊婦さんにとって良くありません。
また、手術中はうつ伏せになったり、仰向けになって片足を「く」の字に曲げるといった体勢をとることになります。
痛みによる体調悪化やストレス、負担のかかる姿勢をとり続けることが理由でお断りされてしまうのです。
妊娠中って毛深くなるの?
体毛や髪の毛は、エストロゲンという女性ホルモンによって生成されています。
妊娠すればエストロゲンの分泌量が増えるため、体毛が濃くなったり髪の抜け毛がへったりといった影響が出ます。
毛深くなることは自然なことなので産婦人科の先生や看護師さんたちは見慣れています。
そのためあまり気にすることはありませんが、もしお手入れをするのなら皮膚に負担のかかりにくい電気シェーバーを使いましょう。
出産後2、3か月たつと女性ホルモンの分泌量が元に戻るため、自然に体毛や髪の量がへっていきます。
シースリーは全身脱毛コースが無制限だからこそ安心
全身脱毛が完了するまでは長期間かかるので、全身脱毛している間に結婚や妊娠することがあるかも知れません。
そのため子作りの予定があるのなら、シースリーで契約することをオススメします。
理由は、回数も期間も無制限だからです。
シースリーは一生脱毛保証付きで契約するので、延長ができるのか、中途解約した場合に解約金は発生するのかをチェックしなくても大丈夫ですね。
妊娠中や子育て期間中は一旦脱毛に通うことをお休みして、行けるときにまたサロンに足を運びましょう。
このように一生涯保証なのはシースリーだけ!