脱毛シースリーのクチコミを検索すると「予約がとりにくい」という書き込みがとても多くでてきます。
しかし、予約がとりにくいのは忙しい女性とってはかなりのマイナスポイントです。
実際のところ、シースリーは予約が取りやすいのか気になりますよね?
シースリーが予約が取りやすい理由
シースリーには「どこでも予約」と「いまカラ・かよエール」という2つの独自のサービスがあります。
どこでも予約とは、24時間、スマホやPCからいつでも予約を入れることができます。
また、別店舗にも予約を入れることができるので、
いつも通っている店舗が希望日が予約が取れなくても、別の店舗に通うこともできます。
全国どこの店舗でもオンラインでの予約が可能ですので、電話で予約がするのが面倒、という人にも安心です。
「いまカラ・かよエール」とは、施術当日や翌日等に急なキャンセルが発生した場合、施術枠がそのまま空いている状況をリアルタイムでお知らせしてくれるので、予約が取りやすくなります。
基本的には「どこでも予約」を使って予約を取ります。
契約したら会員専用のページに「どこでも予約」ボタンがありますので、そこから24時間予約を受け付けています。
店舗が混み合ってて電話が繋がりにくいといった場合でも、ネットならカンタンに予約がとれます。
他の店舗の空き状況もスマホやパソコンで簡単に確認出来るので何度でも変更したり確認することができるのでとても便利です。
また現在では新型の国産脱毛機を導入したことにより全身脱毛が45分で施術が完了します。
施術時間の短縮により、一日の予約客数が増えることにより、予約の取りやすいお店になりました。
それでも予約がとれない、という方はいつも行く近い店舗以外にも確認してみることをおすすめします。
「いまカラ・かよエール」があるので、前日キャンセルなどで急に空きができている場合に予約を入れることもできるのもメリットですよね。
私自身もなんども急遽予約してみようと思いサイトにアクセスすると空いていたということがあります。
そもそもスケジュールとおりに予約がしたいということであればできればなるべく早めに予約をする、もしくはどこでも予約システムを利用してみてはいかがでしょうか?
脱毛サロンを選ぶ時は予約がとりやすいサロンを選ぶ
脱毛サロンを選ぶ際、予約が取れないサロンは選ぶべきではないというのは、すでに承知だと思います。
シースリーだけに限らず、キレイモ、脱毛ラボ、エタラビ、銀座カラーといった大手脱毛サロンの口コミをみても、
「◯◯の店舗は全然予約ががとれない」
「次の予約は半年後。」
「カウンセリングは毎日受け付けているのに予約取れないのはどういうこと?」
というような、予約についての書き込みも目立ちます。
1店舗しかないサロンだとそういうことはできませんが、シースリーは全国にもどんどん新しい店舗をオープンさせているので、
もし引っ越しなので住所が変わっても、引っ越し先の近い店舗で脱毛を続けることができます。
空き時間はメールで知らせてくれるし、24時間オンラインで全店舗での予約ができるから、これまでよりも予約がスムーズに取れるようになっています。